「売り方」「店舗運営」のレシピ教えます

◆結婚で家具を買うならここで買え!おススメ家具店3社

 
この記事を書いている人 - WRITER -
ぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

こんにちは!「ばた社長」です。

「結婚するんだけど、どんな家具を選べばいいんだろう?」と悩んでいませんか?

初めての事で迷いますよね。

今回はそんなあなたに、どこで、どんな家具を買えばいいのか「ズバリ教えます。

以下の悩みがある方におススメ!

 

  • どんな家具を買ったらいいんやろ?
  • いくらくらいの家具を買えばいいんかな?
  • どこで買えばいいの?

Contents

結婚して変わる事

「結婚したら何が変わるの?」

これから結婚を控えている方にとって、シンプルですけど不安に感じている事ではないでしょうか?

私も既婚者ですが、結婚すると当然ながら大きく変わるポイントが1つあります。

それは・・・1人から2人になる事。

当たり前ですがこれによって家具のサイズ・種類が大きく変わります。

食器も増えるし、寝るスペースも増える。食事をするテーブルも広い物が必要になりますし、ソファも大きめの物が欲しくなるかも知れません。

合わせて家電も新たに買う必要もあるので、お金もかかりますね。

家具の価格

では、どのくらいの価格を選べば、損せずに良い家具選びが出来るのでしょうか?

現在の相場では、ダイニングセット+食器棚+ベッドで

総額20~30万

が相場です。内訳は

  • ダイニングセット→5万~10万
  • 食器棚→3万~10万
  • ベッド→10万前後

となります。

ただし、この金額では、すべて良質の国産家具でそろえる事は、少し難しいですね。

ですが、ここで ズバリ 言わせてもらいます!

「結婚時に高い家具は必要ありません!」

以上です。

なんか、拍子抜けされる方もいるかも知れませんがこれが結論です。

価格よりもサイズや、使いやすさにこだわって下さい。

なぜか?

| 結婚様式・ライフワークの変化

今は昔と違って「結婚」の形が大きく変わって来ました。

昔は「家」と「家」同士の繋がりを重視した為、親の見栄や決まりごとにならって今では考えられない高額の箪笥(50万~300万くらい)や家具が売れてました。

家具屋の全盛期と呼ばれる時代ですね。

有名な大塚家具が大きくなったのもこの時代に売上を大きく伸ばしたからです。

この頃は、家具屋の営業マンが一升瓶を片手に結婚を控えているお宅にお伺いし、自分の店で買ってくれるようにお願いに行っていたそうです。

婚礼家具を一式買ってくれれば、100万~300万の売上になってたそうですから、もう戦国時代さながらの取り合いですよね(笑)

会えるまで、深夜だろうが夜明け前だろうが行ってたそうです。今では考えられませんが、昔はそういう営業が「大変なのによく頑張るなぁ~」と受け入れられてたんですね。

しかし今はどうでしょうか?

結婚してもアパート暮らしで、互いに共働き。転勤や転職も多く、引越しをするタイミングも多くなってます。

実家に留まる方も少なくなり、地元を離れて暮らす方、結婚する方が多くなりました。

そんな環境の中で、正直長く使える高級家具は、はっきり言って必要ありません。

それよりも短いスパン(5年くらい)を目途に使え、住む場所と生活する人(人数)に合わせたサイズで使いやすい物を選ぶ方が断然お得です!

おススメ家具店 ベスト3

そこで私がおススメするのは

ニトリ

東京インテリア(低価格コーナー品)

ナフコ21スタイル

です。いわゆる身近にある家具のチェーン店です。

今は、他のネット販売も売上を急速に伸ばしていますが、家具初心者にはあまりおススメ出来ません。

その理由は「安い」には訳がある為です。

(ここでは長くなる為、あとでにお話ししますね!)

とにかく家具を買う時に、1番大切なのは安くても高くても実際に

「見て」「触れる」

事です。

だからこそ、実際に店舗があるお店をおススメします!

展示してある家具に触れて体感した物を買う事で、安心して新しい生活がスタート出来ます。

| クレーム・保証

それと実店舗から買うメリットは、「見て」「触れる」だけではありません。

クレーム対応・保証です。

その理由は、価格が安い家具というのはほとんどが海外で大量生産されています。

私も輸入商品をたくさん販売して来ましたが、精度が日本製のように均一ではありません。

どういう事かと言うと、

例えば10台のテーブルのうち3台くらいは

  • ネジが入ってない
  • ネジ穴が合わない
  • 傷が入っている
  • 塗装が剥げている

など品質に問題があります。

これは私が15年経験して、はっきり自信を持って言える事なのでお伝えしておきます。

「安い」には理由=リスクがあるのです!

これは、上にあげたニトリ・東京インテリア・ナフコでも同じです。

(ニトリは自社工場品なので、昔よりは品質がだいぶ改善してますが・・・)

だからこそ、配達の際すぐに交換や修理の依頼が出来る、大手の家具店を選ぶ必要があります。

ネット販売では、それらの手配を全て自分でやらなければなりません。

梱包を再度自分でやらなければならないし、返品の手配もしなければなりません。

何より返品の時間や再配送の時間をまた取る必要があります。

面倒ですよね。

正直言って、再配送される商品を企業側は検品してないですよ!

だからまた欠陥品が届くリスクがあります。

私も何度もありましたので断言出来ますが、家具の検品って非常に時間がかかるし手間がかかるんですよ。

だから、輸入商品の家具の検品はされてないと思った方が賢明です。

それくらい「安さ」にはリスクがあるんです。

まとめ

家具を買うタイミングは、人生で約3回~4回と言われています。

だからこそ、失敗せずに家具を買うにはコツがいります。

今回は結婚の時に家具を買うコツをお伝えしました。

コツおさらい:

●昔とは結婚後の生活様式や働き方も変わったので、短いスパンで買い換え出来る割安な家具を選ぶ。

●「安い」家具は海外生産品が多い為、一定の確率で品質の精度に難がある。だからこそすぐに対応可能な大手のチェーン店で家具は買うべき。

いかがでしたか?

まだまだ伝えたいポイントはありますが、とりあえず結婚して新たなパートナーと幸せな生活を始める時に明確にしておきたい2つのポイントをお伝えしました。

ぜひ、参考にして選んで下さいね!

この記事を書いている人 - WRITER -
ぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© カウンセリングばた , 2021 All Rights Reserved.